- 知る人ぞ知る暗号資産アクア、私も手に入れてみたいけど、何から始めたらいいの?
- 暗号資産アクアに換金って難しそうだし、取引所の口座も持ってない。本当に私でもできる?
- 日本国内取引所から、どうやってロブスターウォレットに送金して、暗号資産アクアに交換するの?
当ブログの「投票でアクア報酬を稼ぐ方法」という記事を読んで、「面白そうだけど、その前にやることが多すぎる!」と感じた方も多いのではないでしょうか。
この記事は、そんな暗号資産が初めての方に向けて、日本の取引所で口座を開設するところから、ステラルーメン(XLM)を購入し、最終的に暗号資産アクアを手に入れるまでの全手順を、カンタンに、たくさんの図解付きで紹介します。

大丈夫、あなたのペースで一歩ずつ進めば、必ずできます。
さあ、ここが本当のスタートラインです。
- 【厳選】あなたの目的に合った暗号資産取引所の選び方と、ステラルーメン(XLM)の購入方法
- 日本の取引所から、ロブスターウォレットへ安全に暗号資産ステラルーメン(XLM)を送金する全手順
- ロブスターウォレット内で、暗号資産ステラルーメン(XLM)を暗号資産アクアに交換する方法
暗号資産アクアを入手するまでの3ステップ

暗号資産アクアを入手するには、「国内暗号資産取引所」「ロブスターウォレット」「ロブスターウォレットのスワップ機能」の3つの要素を使います。
国内暗号資産取引所の口座とロブスターウォレットがあれば、カンタンに3つの要素を利用することが可能。
ステップ0:最難関、暗号資産ステラルーメンはどこの暗号資産取引所で購入する?
さて、報酬暗号資産のアクアと、その投票権であるICEトークンを手に入れるには、まずステラルーメンネットワークの基軸資産となる暗号資産「ステラルーメン(XLM)」を入手するところから始まります。
暗号資産ステラルーメンは、国内暗号資産取引所で購入するのが最もカンタンで安全な方法です。
しかし、どの取引所を選ぶかが、今後の運用効率を左右する重要な分かれ道となります。
数ある国内取引所の中で長く利用するのであれば、GMOコインがオススメ。理由はただ一つ、暗号資産の送金手数料が無料。
この記事で紹介するのは、購入した暗号資産ステラルーメンを外部の「ロブスターウォレット」に送金し、そこから暗号資産アクアやICEトークンの世界へ足を踏み入れることが目的です。
つまり、取引所からの「送金」というステップが必ず発生します。
GMOコインなら、このステップで手数料を請求されることが一切ありません。
無料で送金することができるとは、余計なコストを徹底的に排除したいユーザーにとって、多くなメリットと言えるます。
GMOコイン※補足情報:口座開設で1,000円がもらえるSBIVCトレードという選択肢について
一方で、「SBIVCトレード」という取引所を利用する方法。
「友達紹介リンクを利用して口座を新規開設すると、現金1,000円がもらえる」といった、非常に魅力的なキャンペーンが実施されています。
初期投資を少しでもおさえたい方にとって、現金1,000円は心強い資金になるでしょう。
しかし、これには大きな注意点があります。
SBI VCトレードで暗号資産ステラルーメン(XLM)を購入する場合、「販売所」という形式でしか取引できません。
「販売所」とは、取引所が提示する価格で直接売買する場所のこと。
便利そうに見えますが、一般的に「取引所(ユーザー同士が売買する板取引)」の形式に比べて、購入価格と売却価格の差が広く設定されています。
かんたんに言えば、「取引所で取引されるの市場の価格よりも割高な価格でステラルーメンを購入することになる」のです。
せっかく1,000円をもらっても、取引所でステラルーメンの取り扱いがないので、取引所よりも高い価格で購入する必要あります。
取引所を長く利用していくにあたり、取引所のみでは、最終的には利益が相殺されてしまうこともあります。
以上のことを理解したうえで、口座開設するという方は下の友達リンクを使っていただくことで、ウォレットに現金1,000円が入金された状態で、すぐに暗号資産ステラルーメンを購入することが可能です。
SBIVCトレードの口座開設はこちら
友達紹介リンク: 8j18r
※限定10名のしか利用することができません。もし使えないときは、他のどなたかの友達紹介リンクから口座開設しみてください。
※この紹介リンクを利用して口座開設が完了すると、紹介者である私にも特典が付与されます。
ステップ1:国内取引所でステラルーメン(XLM)を購入
国内暗号資産取引所が決まったら、暗号資産アクアの元手となる暗号資産「ステラルーメン(XLM)」を取引所で購入しましょう。
暗号資産ステラルーメンは送金手数料が非常に安く、速度も速いため、ロブスターウォレットなどへの送金に最適。
無料で、送金することができる日本国内取引所GMOコインなどを利用すると、送金コストをゼロにすることができます。
日本円を暗号資産ステラルーメンにするために国内暗号資産取引所の口座開設し、日本円を入金して暗号資産ステラルーメンを購入しましょう。
GMOコインで暗号資産ステラルーメンを買う時には取引所内の販売所ではなく、取引所で板取引をすることで販売所より安く、なんと取引手数料をもらって取引を行うこともできます。
GMOコイン
暗号資産取引所には、暗号資産の販売所と暗号資産を個人同士が売買する取引所の2種類があるの。ややこしいけどココ大切なんだよ。
GMOコインで、取引手数料を支払わずに逆にもらって取引を行う方法を下の記事で紹介しています。
ステップ2:GMOコインからロブスターウォレットへ暗号資産ステラルーメンを送金してみよう!(トラベルルールの登録)

次に、GMOコインで購入した暗号資産ステラルーメンを、あなたのロブスターウォレットに送金してみましょう。
国内取引所からロブスターウォレットにステラルーメンを送金するには2つことをする必要があります。
- 国内暗号資産取引所からロブスターウォレットに暗号資産ステラルーメンを送金するには、送付先を登録する、トラベルルール(送金先の情報)取引所に登録
- 国内暗号資産取引所からロブスターウォレットに送金処理
あなたのロブスターウォレットをGMOコインのトラベルルールに登録してみましょう!

- GMOコイン取引所のホーム画面から「預入/送付」をタップ
- ロブスターウォレットに送金する「ステラルーメン」をタップ
- 「宛先リスト」をタップ

- 「新しい宛先を追加する」をタップ
- 「GMOコイン以外」をタップ
- 「プライベートウォレット」をタップ

- 「本人様」をタップ
- あなたの個人情報を確認
- まちがいがなければ、「宛先情報の登録画面へ」をタップ

- 宛先名称を入力(どんな名称でもOK)
- ステラアドレス、メモを入力画面で一時保留(この画面のまま、ロブスターウォレットアプリをタップ)

- ロブスターウォレットのトップ画面の「Receive(受け取る)」をタップ
- 表示されたアドレスがウォレットに「受取アドレス」です。「Copy」タップ

- 保留しておいたGMOコインアプリの「ステラルーメンアドレスに受取アドレスをコピペ」 一番下のメモは「登録しない」にチェック。ロブスターウォレットは「メモ不要」です。(入力箇所は空欄でOK)
- 個人情報にまちがいがないことを確認して「確認画面へ」をタップ

- 登録事項を確認しながら下にスクロール
- 2つのチェック事項をタップ
- 「登録する」をタップ
- 口座開設時に登録したメールアプリにメールが届く表示

- メールアプリを開き、GMOコインから届いているメールを開く
- リンクをタップしてGMOコインの確認画面に飛ぶ

- 登録事項の確認画面表示、確認しながら下にスクロール
- 「認証を完了する」をタップ
- このままログインもできますが、スマホにあるGMOコインアプリから再度ログインする方が使いやすいです。この画面は上にスワイプして削除。
やっと、トラベルルールの登録が完了。(めんどくさいですよね)
ステップ3:実際にGMOコインからロブスターウォレットに暗号資産ステラルーメンを送金してみよう!

トラベルルールって、送金するたびに毎回あの面倒な入力をしなきゃいけないの?
そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心くださいませ。
GMOコインでは、一度送金先のアドレスを登録すれば、その情報に変更がない限り、2回目以降は登録済みの宛先を選ぶだけで、すぐに送金することができます。
これは、銀行の「振込先口座の登録」と全く同じ仕組み。
最初に一度だけ、送金したいウォレットの情報を「新しい宛先」として登録します。
すると、その宛先がご自身の「アドレス帳」に保存されます。
そして2回目以降は、その「アドレス帳」から送りたい宛先を選ぶだけ。もう、面倒な情報入力を求められることはありません。
つまり、最初の登録さえ済ませてしまえば、その後の送金はこれまでとほとんど変わらない手軽さで続けられる、ということです。
では、先程登録したロブスターウォレットのトラベルルールを利用して暗号資産ステラルーメンを送金してみましょう。

- GMOコインのトップ画面「預入/送付」をタップ
- 暗号資産ステラルーメンをタップ
- 「送付」をタップ

- トラベルルールに登録したアドレスとタップ
- トラベルルールに間違いがないかを確認しながら下にスクロール
- 画面一番下の項目にチェック
- 「次へ」をタップ

- ロブスターウォレットに送金額を入力
- 送付目的をタップ「暗号資産の保管」を選択
- アプリGMOコインとセキュリティアプリ「Authenticator」を起動して表示された二段階認証コードの数字を入力
- 項目にチェックを入れる

- 2箇所のチェックをいれる
- 実行をタップ
送金手続き完了です。数分後にGMOに登録したメールから送金完了メールが届いたらロブスターウォレットを開いてみましょう。

- 数分後ロブスターウォレットトップ画面の右端の三本線をタップ
- 「Transaction」をタップ
- 「Receive」をタップ 一番上に入金表示がでてきました
ロブスターウォレットにステラルーメン入金完了です。
※初めて作成したロブスターウォレットに送金する時は必ず、暗号資産ステラルーメンを5ステラルーメン以上を一度に送金しましょう。(ウォレットアドレス有効化のため)
ステップ4:ウォレット内で暗号資産ステラルーメンをアクアにスワップ(交換)
ロブスターウォレットにステラルーメンが着金したら、いよいよ暗号資産アクアに交換。ここからはカンタンです。では進めていきましょう。

- 左上の三本線(ハンバーガーメニュー)をタップ ※三本線アイコンは、ハンバーガーの形に似ているからバーガーニューとよばれています。
- 「Swap」をタップ
- 暗号資産アクアに換金しようとする暗号資産ステラルーメンの数量を入力、下のパーセンテージを選ぶと、保有しているステラルーメンの中から、その割合の分だけを換金できます。

- 今回はステラルーメンを0.5ステラルーメンを暗号資産アクアに換金、数字を入力すると換金できる暗号資産アクアの数量が表示されます。逆にアクアに数字を入力するとステラルーメンの数量が表示されます。
- 通常のステラネットワークを利用しての換金と、DeFiアクエリアスを利用して換金するかを選ぶことができます。
- 今回はDeFiアクエリアスで換金することで少しでも多くの暗号資産アクアと換金してもらうことができました。一番下の緑のボタン「Swap XLM to AQUA(ステラルーメンをアクアに交換しよう)」をタップ

- 「Confirm Swap(交換を確認しよう)」をタップ(暗号資産は価格変動が多いので30秒以内にタップしないと数量が変更になります。
- ロブスターヴォルトの起動の許可を求められる「Open Vault(ロブスターヴォルトを開く)」をタップ
- 一番上の数字をタップ

- ステラネットワークを起動させます。
- 「Confirm(決定する)」をタップ
- ホントにいいですか?の表示で、間違っていなければ「Yes」をタップ
- 「Done」で完了です。
はい、お疲れさまでした。暗号資産ステラルーメンから暗号資産アクアに換金が終了です。
【初心者向け】暗号資産ステラルーメン(XLM)をアクアに交換するカンタンな手順のまとめ
暗号資産AQUAを手に入れるまでの道のりは、一見すると複雑に感じるかもしれません。しかし、この記事で解説した通り、一つ一つのステップは非常にシンプルです。
今回、あなたが学んだ手順を振り返ってみましょう。
- 国内暗号資産取引所の選択: まず、あなたの目的に合った国内取引所を選びます。(手数料のGMOコインか、特典のSBIVCか)
- 暗号資産ステラルーメン(XLM)の準備: 選んだ取引所でステラルーメン(XLM)を購入し、ロブスターウォレットへ送金します。(※詳しい手順は、内部リンク先の記事で解説しています)
- 暗号資産アクアへ交換: 最後に、ロブスターウォレット内で、簡単な操作で暗号資産スエラルーメン(XLM)を暗号資産アクアに交換(スワップ)しました。
大切なのは、あせらず、一つずつ着実に操作することです。
この記事が、あなたの暗号資産の世界への第一歩を、力強く後押しできれば幸いです。
そして、無事に暗号資産アクアを手に入れたあなた。
いよいよ次は、この暗号資産アクアを使ってさらに報酬を稼ぐ、「投票」のステップが待っています。
そちらの記事で、またお会いしましょう!
ここまで読んでくれてありがとうございました。
ではでは
ごきげんよ〜
コメント