
ウォレット内で運用できるは、なかなか便利やな〜やり方おしえてくれ〜

暗号資産をウォレット内で、ステーキング運用できるなんてホント便利だよね〜
- トラストウォレットで運用時の注意点が知りたい。
- トラストウォレットは、ステーキングとレンディングは、どっちで運用できるのかを知りたい。
- トラストウォレットで、暗号資産トロンの運用する方法を知りたい。
国内暗号資産取引所から個人トラストウォレットに暗号資産を直接入金することができます。
直接できるのなら送金手数料の安い方法を知りたいですよね。
運用するのであれば、利益は最大化したい。
※トラストウォレットは、海外取引所Binanceの公式個人ウォレットです。
個人ウォレット「トラストウォレット」内で、暗号資産トロンのステーキング方法と注意事項、ステーキングとレンディングの違いを知ることができます。
運用暗号資産を送金するときの注意点
トラストウォレットで保管できるすべての暗号資産を、運用することはできません。
ウォレット内で運用できる暗号資産は、種類にによって運用条件がちがいます。
運用利益を最大化するためには・・・
トラストウォレットで運用暗号資産は、国内取引所から直接送金できる暗号資産を選択する
トラストウォレットで運用をするのであれば、できる限り国内取引所で扱いのある暗号資産を利用しましょう。
国内取引所から取引所のBinance経由して、送金手数料と取引手数料等が直接送金するよりも多く必要になります。
年利率等を考えて、手数料で損をしないように考えて運用していきましょう。
暗号資産の運用法、ステーキングとレンディングのちがい
トラストウォレット内で、ステーキング運用することができます。
暗号資産を運用する方法は、大きく分けてステーキングとレンディングの2種類があります。
- ステーキングは暗号資産の他の人に取引承認作業をしてもらい報酬の一部を分けてもらうことです。ステーキングは暗号資産を持っているだけで利益をもらうことが可能。
- レンディングがありますが、レンディングは暗号資産を貸し出すことで利益をもらいます。
ステーキング運用とレンディング運用、どちらも一定期間暗号資産を預けることで暗号資産で利益をもらうことが可能です。
レンディングのやり方を知りたい方は下の記事で詳細を紹介しています。
ウォレット内でステーキングする方法
トラストウォレットで運用する前に注意することは、運用条件をクリアできるかを確認してから送金しましょう。
今回は、トラストウォレットでカンタンに運用することが暗号資産トロン(TRX)、日本円5,000円分を運用してみました。
国内取引所で送料が安い暗号資産トロン(TRX)を扱っているBitTrade(ビットトレード) を利用。
暗号資産トロン(TRX)のBitTrade(ビットトレード)からの送金手数料は 1TRX(トロン)≒35円程度です。(2024年4月現在)
国内取引所でトロン(TRX)を送受信手数料できるBitTrade(ビットトレード)の口座開設は下記のリンクから作成できます。
BitTradeBitTrade(ビットトレード)からトロン(TRX)を送金してみよう!

- 最初のページ右下の「資産」をタップ
- 「出金」をタップ

- 「暗号資産」をタップ
- 暗号資産トロン(TRX)が見つかるまで下にスクロールして、「TRX」をタップ

- TRX出金出金の画面、出金先アドレスの「+」をタップでストップ
- BitTrade(ビットトレード)の画面を開いたまま、別の画面でトラストウォレットを開く
- トラストウォレットの一番下までスクロール

- トラストウォレットの「トークンの追加」をタップ
- 一番上の検索窓に「TRX」を入力
- TRXを見つけて、右端のボタンをオンにする

- 右上の「完了」をタップ
- TRXが追加されていることを確認後に「TRX」をタップ

- 「受取」をタップ
- 左端の「コピー」をタップ(表示されている入金アドレスをコピー)

- BitTrade(ビットトレード)の画面にもどってきて、備考はわかりやすい名称を入力しておきましょう。
- アドレスはトラストウォレットの受取(入金)アドレスを貼付けします。
- 受取人は本人、プライベートなどにチェック、移転目的は貯蓄にしました。チェック項目を読んでチェックをいれて最後に「確認」をタップ

- SMS認証コード(電話番号に送付される)のコード入手をタップ
- メール認証コード(メールに送金される)のコード入手をタップ
- 最後にグーグル認証コードGoogle Authenticatorを起動するで番号を取得 ※グーグル認証コードには時間期限があるので、最後に入れないと時間切れになってしまいます。
- 「次へ」をタップするとステータスが「審査中」表示になります。
注意事項:ビットトレードは送金アドレスを登録(審査通過)に約1日必要です。
送金アドレス登録申請後、約24時間後にBitTrade(ビットトレード)を開くと・・・

- 最初のページ右下の「資産」をタップ
- 「出金」をタップ

- 「暗号資産」をタップ
- 暗号資産トロン(TRX)が見つかるまで下にスクロールして、「TRX」をタップ

- TRX出金画面右端をタップ
- ステータスが「審査通過」になっていることを確認

- TRX出金画面に戻って出金先アドレスを追加
- 送付依頼人の情報を確認してチェックをいれて最後に「確認」をタップ

※(グーグル認証は最後にしないと時間切れになります)
- セキュリティ認証として、SMS認証コード、メール認証コード、グーグル認証を入力した後、「次へ」をタップ
- BitTrade(ビットトレード)の出金画面で送付を確認します。今回は全額送金したので0になっているので確認完了です。
トラストウォレットで運用をしてみよう!

- トラストウォレットを開いてトップ画面でTRXが着金しているかを確認します。(送金手数料1TRXは引かれています)
- トロン(TRCX)をタップします。
- 右端の「もっと見る」をタップ

- 「ステーク」をタップ
- ステーク条件を確認、数量、最小額、APR(年利率)、ロック時間(預ける時間)
- すべて確認後に「ステーク」をタップ

- ステークの金額を確認、バリデーターを確認して「次へ」をタップ
- ステーキング事項を確認後に「確認」をタップ
バリデーター;かんたんいうと、ステーキング作業をやってくれる仲介業者、今回はBinanceしかいないので決定しています。 暗号資産によっては複数の業者(バリデーター)があり、選択することが可能です。

ステーキング設定完了状況です。
利益がもらえるまで焦らず騒がずに待ちましょう。
トラストウォレット内ステーキングを終了する時の注意
ステーキングを終了しても、すぐにはウォレットに戻ってきません。
ウォレットには、ステーキングを終了してからおよそ2週間程度経過してから入金されます。
急いでいるときなどには注意が必要です。
トラストウォレット内でステーキング運用して暗号資産に働かせる方法のまとめ
トラストウォレット内で暗号資産を運用する方法を紹介しました。
特定の暗号資産をウォレット内ステーキングすることで運用利益をもらうことができます。
ウォレットでステーキングするため暗号資産を送金する場合は、できる限り日本円から換金する時にトラストウォレットですぐにステーキングできる暗号資産を選択しましょう。
安い値段でトラストウォレットに運用できる暗号資産を直接送金することでステーキング利益を最大化することが可能。
想像してみてください・・・
取引所の中にある暗号資産は勝手には増えてはくれません。トラストウォレット内でかんたんに運用することで暗号資産が増えていくことを・・・
ではでは
今回はこの辺で
最後まで読んでいただきありがとうござます。
ごきげんよ〜
コメント