
運用するのはわかったから、yステラルーメンを国内取引所に戻す方法が知りたいわぁ〜
- ロブスターウォレットのyステラルーメンを国内暗号資産取引所に送金したい。
- 個人ウォレットから国内暗号資産取引所に送金する時の送金元情報を入力方法を知りたい。
- ロブスターウォレットから国内暗号資産取引所GMOコインに送金するまでのやり方を知りたい。
ロブスターウォレット内のyステラルーメンを、国内暗号資産取引所になぜ送金することができないのか不思議ですよね。
yステラルーメンを送金するにはどうすれがいいのかを知っておきたい。
今回は、ロブスターウォレットから国内暗号資産取引所に送金する手順と送金元情報の入力方法を紹介します。
ロブスターウォレット内のyステラルーメンは、国内暗号資産取引所に送金できないことを知ることができます。
yステラルーメンを国内暗号資産取引所になぜ送金できない!解決方法を3ステップで紹介
yステラルーメンは、暗号資産ステラルーメンをUltra Stellarに預けていることを証明するトークンなので送金することができない。
暗号資産ステラルーメンはステラネットワークを構成している暗号資産。
たとえると、日本国というネットワークで発行されてた日本円が暗号資産ステラルーメンです。日本円は海外の貨幣に換金することもできますよね。
しかし、yステラルーメンはステラネットワークを使ってつくられたトークン。たとえると、日本のみで利用できるクーポン券のようなものです。
トークンはブロックチェーンを利用して発行できるため、カンタンに作成することが可能です。
ステラネットワークで発生する支払いはネットワークを構成している暗号資産ステラルーメンでおこなわれます。
ステラネットワークを利用して作成されたyステラルーメンは、ステラネットワークを構成する暗号資産ステラルーメンに戻すことで、国内暗号資産取引所に送金することが可能。
yステラルーメンを国内暗号資産取引所に送金する3ステップ!
- ロブスターウォレット内でyステラルーメンを暗号資産ステラルーメンに換金
- 暗号資産ステラルーメンを国内暗号資産取引所に送金
- 国内暗号資産取引所のトラベルルールを入力
ロブスターウォレット内yステラルーメンを暗号資産ステラルーメンに換金する。
yステラルーメンは、ステラネットワークで作られた、stellarX、Stellarterma、Ledger、SOLAR,ロブスターウォレットの 5つでしか暗号資産ステラルーメンに換金することができない。
個人ウォレットのロブスターウォレットは、yステラルーメンをかんたんにステラルーメンに換金することが可能。
ロブスターウォレットから国内取引所に暗号資産ステラルーメンを送金!
yステラルーメンを暗号資産ステラルーメンに換金してから、国内暗号資産取引所に送金する
yステラルーメンは、暗号資産をステラルーメンにすることで国内取引所に送金することが可能となります。
※国内取引所の預入(受取)アドレスは有効化を1つのアドレスで行っているために、メモの入力が必要。
国内暗号資産取引所には、トラベルルールの送金元情報が必要!

取引所内ウォレットに送金したのに全然入金されなんだけどどうなってるんだ?

取引所内のお知らせとか届いてない?

え?自分の個人ウォレットからの送金でも必要?

国内暗号資産取引所に送金する時は必要だよ。
2023年6月のトラベルルール改正のため、日本国内取引所に送金された暗号資産は送信元を明らかにすることが必要になりました。
あなたの個人ウォレットから取引所内のあなたのウォレットに送金するための送金元情報の登録は、自歩いて報酬をもらうアプリからの送金よりはかんたんです。
国内暗号資産取引所に送金したステラルーメンはトラベルルールによって、未反映リストとして処理され、送金元情報を入力するまで取引所内ウォレットに入金は保留となります。
- 送信先情報を明確にすることで取引所内ウォレトに入金してもらうことができます。
ロブスターウォレット のyステラルーメンから、国内暗号資産取引所GMOコインに送金までやってみましょう。
まだ、GMOコインの口座を持っていない方は、下のリンクから開設しておきましょう。
GMOコインyステラルーメンをステラルーメンに換金方法
ロブスターウォレット内のyステラルーメンから、暗号資産ステラルーメンに換金は、かんたんにすることができます。

- 左上の三本線をタップ
- 「Swap」をタップ
- 暗号資産種類をyXLM(yステラルーメン)からXLM(ステラルーメン)に変更

- 換金する数量を入力
- 「Open Vault」をタップ
- 「Transactions」の「Path payment」をタップ

- 「Confirm」をタップ
- 「YES」をタップ
- 「Done」をタップ

yステラルーメンを暗号資産ステラルーメンに換金完了
ロブスターウォレットから国内取引所GMOコインに送信する方法!
暗号資産ステラルーメンを、ロブスターウォレットから国内暗号資産取引所(GMOコイン)送金しましょう。
まだ、GMOコインの口座を持っていない方は下のリンクから作成できます。
GMOコイン
- ロブスターウォレットのトップ画面の「Send」(送る)をタップ
- 「Stellar Wallet」をタップ

- ロブスターウォレットから送金するウォレットのアドレスを入力
- 入金アドレス(預入アドレス)を送金先のGMOコインで発行する
- 「預入/送付」をタップ
- 暗号資産選択で「ステラルーメン」を選択

- GMOコインで預入アドレスを発行してコピペ
- 先程のロブスターウォレットの送付先(預入)アドレスをコピペ
- コピーして間違いがないことを確認して「Conteinue」をタップ

- GMOコインに送金(預入)する金額を入力
- GMOコインに送金(預入)時はメモは必要ありません(必要な取引所では忘れないように入力)
- 「Open Vault」をタップ

- ロブスターVault が開いて数字の部分をタップ
- Transactionsの「Payment」をタップ
- 「Confirm」をタップ

- 「YES」をタップ
- 「Done」をタップ
- Transactionsの終了を確認
あとは、取引所内ウォレットの送金(預入)完了報告を待ちましょう。
国内取引所GMOコインでのトラベルルールの設定方法
口座を開設時に登録したメールアドレスにおしらせが来てから取引所のアプリを開いて見ましょう。
無料でGMOコインの口座開設することができます。口座開設すると、取引所内ウォレットを利用することができます。
GMOコイン国内取引所GMOコインで紹介していきます。

- 取引所からのお知らせメールが到着後にアプリを開くと「お知らせに通知が表示」されます。
- 「お知らせ」をタップして内容を確認
- 送信元情報の登録をするように指示があります。(改正トラベルルールにより必要となりました。)

自分のウォレットなのに登録情報を入力せんとアカンのか?

国内取引所に送金(預入)される暗号資産はトラベルルールに従わないとダメなので自分のウォレットでも必要だよ
送信元情報を入力していきましょう。

- GMOコインのアプリ「預入/送付」タップ
- 「未反映リスト」をタップ
- ロブスターウォレットから送金したステラルーメンなのか?数量は正しいかを確認して間違いなければ、「確認」をタップ

- 「送付元情報を入力」をタップ
- 「プライベートウォレット」をタップ
- 「ご本人さま」をタップ

- 氏名、住所等と確認しながら下にスクロール
- 「送付元の登録画面へ」をタップ
- 暗号資産の種類(ステラルーメン)と数量を確認しながら、下にスクロール

- 預入(送付)目的を選択「今回は暗号通貨の保管を選択}
- 氏名等の情報がまちがいないかを確認して「確認画面へ」をタップ
- 最終確認画面で間違いがないかを確認しながら下にスクロール

- 下にスクロールの最終画面でチェック項目を確認してチェックを入れる
- 最終に「登録する」をタップ
- 取引所内で審査がはじめられます。しばらく待ちましょう。

審査のパスして取引所内のウォレットに入金完了の報告がありました。
ロブスターウォレットのyステラルーメンは国内取引所に送金できない?その理由と代替方法のまとめ
ロブスターウォレット内のyステラルーメンを、国内取引所GMOまで送金する方法をかんたんに紹介しました。
国内暗号資産取引所に送金する方法を知っておくことで、もしかのときにサッと日本円に換金できてリスク回避として理解しておきましょう。
2023年6月からはじまった改正トラベルルールで、送金元情報を入力する必要があります。
たとえ、自分の個人ウォレットからの取引所内の自分のウォレットに送金するときにも、送金元情報を入力する必要があります。
ではでは今回もこのへんで
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ごきげんよ〜
コメント