ステラルーメン(XLM)はロブスターウォレットで!始め方からイーサリアムとの違いまで徹底比較

ロブスターウォレット
この記事は約14分で読めます。
記事内にPR及びAmazonアソシエイトが含まれる場合があります。

ここが知りたい
  • 暗号資産ステラルーメンに興味があるけど、どのウォレットを選べばいいかを知りたい。
  • 暗号資産のウォレットって言葉は聞くけど、セキュリティは大丈夫なのかを知りたい。
  • イーサリアムで使っているメタマスクとロブスターウォレットウォレットは何が違ウノカを知りたい。

暗号資産の世界へようこそ。

その一歩を踏み出したあなたは、新しい金融の未来に触れようとしています。

しかし、その一方で、専門用語の多さやセキュリティへの不安から、次の一歩をためらってはいませんか?

特に、あなたの貴重な資産を保管する「ウォレット」選びは、絶対に失敗したくない重要なポイント。

数ある暗号資産の中でも、高速送金技術と送金手数料の安いことで世界中の企業からも注目される「暗号資産ステラルーメン」を保管するなら、ウォレット選びは成功への鍵を握っていると言っても過言ではありません。

暗号資産ステラルーメンを保管するなら、ステラルーメン公式も推奨する「ロブスターウォレット」がおススメ。

この記事を読み終える頃には、ウォレットへの漠然とした不安は消え去り、あなたも自信を持って、安全かつ快適なステラルーメンライフをロブスターウォレットでスタートできるようになります。

この記事でわかること
  • なぜロブスターウォレットがステラルーメンに最適なのか、その魅力と具体的な使い方
  • 暗号資産のウォレットのセキュリティシステム
  • 多くの人が混同しがちなイーサリア(イーサ)との根本的な違いや、ウォレットを安全に使うための注意点

上記の3点をのことを知ることができます。

そもそも暗号資産の「ウォレット」とは何?取引所に預けっぱなしでいいんじゃないの

UnsplashMariia Shalabaievaが撮影した写真

暗号資産のウォレットとは、その名の通り、あなたの暗号資産を保管しておくための「デジタルのお財布」です。

より正確に言えば、資産へアクセスするための「鍵(秘密鍵)」を安全に管理する場所です。

まずは、すべての基本となる「ウォレット」について、理解しましょう。

まめまめ
まめまめ

待って!暗号資産は暗号資産取引所で買ったし、そこに保管されているよね

まめどら
まめどら

そうだよね。

取引所内のウォレットも、一種の暗号資産ウォレットと言えます。

しかし、取引所のウォレットに資産を預けておくことと、自分でウォレットを管理することには、資産の所有権という点で決定的な違いがあります。

〇暗号資産取引所取引所は、「銀行」

IDとパスワードだけで手軽に利用できます。しかし、あなたの資産の「鍵」取引所が管理しています。

万が一、取引所がハッキングされたり、経営破綻したりした場合、あなたの資産が引き出せなくなるリスクが常に伴います。

最近では、海外取引所FTX取引所が顧客資産の不正流用とずさんな経営管理が原因で倒産する事件もおこっています。

海外取引所FTX取引所の事件等は下の記事で詳しく紹介しています。あまり起こってほしくないことですよね。

〇自分専用のウォレット(ロブスターウォレットpなど)は、「自分だけの金庫」

資産の「鍵」をあなた自身が管理します。そのため、第三者によるリスクから資産を隔離でき、セキュリティが格段に向上。

ただし、資産の「鍵」を紛失すれば二度と資産にアクセスできなくなるため、管理責任はすべて自分自身が負うことになります。

長期的に資産を安全に守りたい、あるいはステラルーメンのネットワークが提供する様々なサービスを自由に利用したいと考えるなら、自分専用のウォレットを持つことは、もはや選択肢ではなく必須事項なのです。

なぜステラルーメン(XLM)にはロブスターウォレットが最適解なのか?

UnsplashAlexander Schimmeckが撮影した写真

ロブスターウォレットの特徴は、ステラルーメンの持つポテンシャルを最大限に引き出すために設計された、圧倒的な機能性と使いやすさにあります。

魅力①:【圧倒的な分かりやすさ】

ロブスターウォレットを初めて開いた人は、初心者にもやさしく、操作のシンプルさとわかりやすさに驚くかもしれません。

Screenshot

複雑なチャートや専門用語は極力排除され、「送金(Send)」「受取(Receive)」「購入(Buy)」 といった主要な機能が、一目で分かるように配置。

暗号資産をを受け取りたい時は、緑色の「Receive」ボタンをタップするだけ。あなたのステラアドレスとQRコードが表示されるので、それを送金元に伝えるだけで完了です。

「誰でも迷わず使える」という設計こそ、金融の未来をすべての人に届けようとするステラルーメンの理念をあらわしています。

魅力②:【手数料はほぼゼロ】

ステラルーメンの「爆速・激安」送金を体感 ステラルーメンの本領の発揮するところは、「2〜5秒で完了する送金速度」と「0.00001XLM(1円の何百分の1)というほぼゼロに等しい手数料」2つです。

ロブスターウォレットは、この2つのメリットを日常レベルで体感させてくれます。

イーサリアム(イーサ)では、ネットワークの混雑時に送金手数料(ガス代)が数千円に高騰することも珍しくありません。

しかし、ステラルーメンとロブスターウォレットの組み合わせなら、手数料を気にすることなく、まるでLINEでメッセージを送るかのような手軽さで、世界中の誰にでも価値を届けることができるのです。

魅力③:【未来を先取り】

送金だけじゃない!広がるステラ経済圏への入り口 、ロブスターウォレットは、単なるお財布ではない。

ステラブロックチェーン上で展開される様々な分散型取引所などのサービスに、アクセスするための「玄関」の役割も果たします。

ロブスターウォレット内の分散型取引所は、暗号資産取引所(中央管理者)を介さずに暗号資産ステラルーメンとステラネットワークで作られたのトークン(アメリカドルに連動するyUSDCなど)を安全に交換可能。

ロブスターウォレット内で暗号資産を交換できる機能は、取引所のハッキングリスクを避けながら資産を取引できる非常に強力な機能です。

最近はステラネットワークの方針転換によって少なくなりましたが、ロブスターウォレットに暗号資産ステラルーメンを保有しているだけで、いろいろな暗号資産がエアドロップ(無料配布)されてきます。

ロブスターウォレットの換金機能を利用するだけでそれらの暗号資産をカンタンに暗号資産アクアに換金することが可能。

2025年8月現在では、ロブスターウォレット内からDeFiアクエリアスを利用して、暗号資産アクアをICEトークンして暗号資産のペアに投票することで暗号資産アクアをもらうことができるシステムの方針転換となりました。

暗号資産アクアを所持することは、ただ資産を持つだけでなく、ネットワークの成長に参加し、その恩恵を受けること新しい体験です。

『ウォレットって難しそう…』と感じるあなた。大丈夫ですよ。

下の記事では、話題のロブスターウォレットの仕組みから登録方法をすることだけにしぼって紹介しています。

【最重要ポイント】よく似ているけど、ステラルーメンとイーサリアムは、混ぜるな危険!

UnsplashMikael Seegenが撮影した写真

暗号資産には、それぞれ専用のネットワークとウォレットがあります。

この組み合わせは鉄則。間違えてしまうと、あなたの大切な資産は二度と戻りませんから、重々ご注意が必要。

暗号資産個人ウォレットの根本的な違い。

暗号資産初心者が最もつまずきやすい、最も重要なポイントを紹介します。

あなたは、暗号資産の初めての個人ウォレットとして有名なキツネのマークのウォレット、メタマスクはもっていますか?

Unsplashappshunter.ioが撮影した写真

特にステラルーメンを取引所内ウォレットから個人ウォレットに送金時はまず確認、ウォレットに保管可能なのかを確認しましょう。

まめまめ
まめまめ

イーサリアムで人気のメタマスクウォレットに、ステラルーメンを送金して保管することはできるのかな?


まめどら
まめどら

絶対にできないからね。もし、誤って送金した暗号資産は二度と取り戻せません。

その理由はステラルーメンとイーサリアムは、それぞれが全く異なる規格の「ネットワーク(ブロックチェーン)」という独自のデジタル国家の上で成り立っているから。

たとえば、暗号資産ステラルーメンとイーサリアムを国の通貨として考えてみましょう。

ステラルーメン(XLM):「ステラ」という、スマートコントラクトで様々なアプリケーションを建設できる上に、決済や送金に特化した高速道路網を持つ国家の通貨

イーサリアム(ETH):「イーサリアム」という、スマートコントラクトによって様々なアプリケーョンを建設できる、巨大な経済特区を持つ国家の通貨。

ロブスターウォレットは「ステラ国家専用のパスポート兼銀行口座」であり、メタマスクは「イーサリアム国家専用のパスポート兼銀行口座」

当然、ステラ国家の通貨(XLM)を、イーサリアム国家の銀行(メタマスク)に預けることはできないのです。

【簡単3ステップ】5分で完了!ザクっとロブスターウォレットの始め方ガイドライン

Unsplashinsung yoonが撮影した写真

暗号資産のウォレットの違いが分かったら、いよいよ実践です。

メタマスクよりも作成の工程は多いですが、することはカンタンです。

1個づつ進めていきましょう。

まず、ロブスターウォレットを作成するには最初に取引所内ウォレットに暗号資産ステラルーメン、5ステラルーメン以上(送金手数料別)を確保しましょう。

ステラネットワークはウォレットアドレスを有効化する必要があります。このウォレットアドレス有効化に5ステラルーメン以上を利用します。

作成中のややこしい時に、シンプル進めるためにステラルーメン5ステラルーメン以上を取引所内ウォレットに確保しておきましょう。

無料でステラルーメンを送金することができるGMOコインなどの口座を持っていると送金手数料のことを考えずに送金することができます。

「送金手数料」という無駄なコストを払う前に、賢く資産を守る準備をしておきましょう。

GMOコイン

ステップ1:ロブスターアカウントの作成

アプリをスマホにダウンロードして、アカウント作成のためのパスワードとメールアドレスを登録。

ロブスターウォレットのアカウント設定で登録したメールアドレスに、ロブスターウォレット報酬等の報告メールが届きます。

登録するメールアドレスは、仕事等に利用しているメールアドレスの登録は避けましょう。

登録されたアドレスには、毎日大量ウォレットへの送金情報等のメールが届くため、重要なメールを見落としてしまう可能性があります。

ロブスターウォレット専用のメールアドレスを作っておくのが得策。

ステップ2:【最重要項目】ウォレットアドレスの有効化(アクティベーション)

ステラネットワークで、初めて利用する個人ウォレットは、ウォレットアドレスを有効化する必要がある。

ウォレットアドレス有効化はとてもカンタン。

暗号資産ステラルーメンを一度に5ステラルーメン以上を作成したウォレットに送金することで完了します。

ウォレットステラルーメンを送金するだけなので、実質無料です。

ウォレットアドレス有効化を完了すると、少額5ステラルーメン以下も送金することが可能となります。

ウォレットアドレス有効化の目的は、ステラネットワークにあるウォレットはすべてアクティブでいつでも利用できる状態にするため。

有効化によって悪意のある人による利用しないウォレットを大量作成してネットワークに負荷をかけることを抑制しています。

ステップ3:ロブスターヴォルトの作成

ロブスターヴォルトは「マルチシグ(マルチシグネチャ)」という仕組みを利用して、あなたのロブスターウォレットのセキュリティを飛躍的に向上させることができます。

資産をロブスターウォレットで管理している皆さん、セキュリティ対策は万全ですか?

「秘密鍵を一つ失ったら、資産が全て盗まれてしまうかもしれない…」そんな不安を抱えている方も少なくないでしょう。

その不安を解消する強力なツールがマルチシグを利用したセキュリティシステム「ロブスターヴォルト」です。

マルチシグとは「マルチ・シグネチャ(複数の署名)」の略で、暗号資産の送金といった取引(トランザクション)を実行する際に、文字通り複数の「署名」を必要とする技術。

通常のウォレットでは、たった一つの秘密鍵(署名)があれば取引が承認され、資産を動かすことができてしまいます。これは、その秘密鍵が漏洩・紛失した場合、第三者に資産を完全にコントロールされてしまうリスクを意味します。

一方、マルチシグを設定すると、「3つの鍵のうち、2つの鍵の署名がなければ送金できない」といったように、取引の承認に複数の鍵を要求する条件を設けることができます。

これにより、仮に一つの鍵が盗まれたとしても、残りの鍵がなければ資産を動かすことができないため、セキュリティが劇的に向上します。

ロブスターヴォルトのマルチシグネチャーについては、下の記事で紹介しています。

ステップ4:ロブスターウォレットとロブスターヴォルトの連携

ロブスターウォレットとヴォルトを連携させる最大のメリットは、暗号資産のセキュリティが飛躍的に向上すること

「マルチシグ」により、送金するには、ロブスターヴォルトアプリの二重承認が必要。

万が一スマートフォンのロックが解除されたとしても、第三者はあなたの資産を動かせません。

不正送金をほぼ不可能にし、大切な資産を鉄壁の守りで保護可能。

たとえると、金庫を開けるのに「鍵」と「暗証番号」の両方が必要になるのと同じです。

たとえ泥棒が「鍵(ウォレットの秘密鍵)」を盗んでも、「暗証番号(ロブスターヴォルトの承認)」がなければ金庫は開けられません。

このような二重ロックによってロブスターウォレットの資産は厳重に守られます。

ステップ5:ロブスターウォレットを使ってロブスターヴォルトの使い方を慣れよう

ロブスターウォレットで送受信をする時には、ロブスタヴォルトと共同作業が必要

まめまめ
まめまめ

ロブスターウォレットで送金しようとしたら、突然ロブスターヴォルトアプリに移行したので驚いたよ。

ロブスターウォレットで暗号資産を送金する時などに、ロブスターヴォルトに移行するのは故障ではなく、あなたの資産が「マルチシグ」によって強固に守られている証拠。

メタマスクでは画面を数タップで送受信完了ですが、ロブスターウォレットは送受信の操作をしていくと勝手にロブスターヴォルトが開き許可を求めてきます。

あれ?ロブスターウォレットで操作をしているのになぜロブスターヴォルトの操作もする必要があると感じるかもしれません。

面倒と思う作業が、ロブスーヴォルトでの操作がマルチシグの操作を行っていることになるのです。

メタマスクよりもちょっとすることが増えますが、暗号資産を取られてしまうよりはマシと考えてサクッと操作を進めてしましましょう。

ステラルーメン(XLM)はロブスターウォレットで!始め方からイーサリアムとの違いまで徹底比較のまとめ

メタマスクとロブスターウォレットは、どちらも優れた暗号資産ウォレットです。

しかし、それぞれに得意な場所(対応ネットワーク)があります。

  • イーサリアム(ETH)や関連トークンを管理したいなら → メタマスク
  • ステラルーメン(XLM)を安全に管理したいなら→ ロブスターウォレット

あなたが保有している暗号資産の特性を理解し、それに合った最適なお財布(ウォレット)を選ぶことが、資産を安全に管理するための第一歩。

暗号資産ステラルーメン(XLM)は、その高速・低コストな送金技術で将来が期待される暗号資産です。

その価値を安全に守り、未来へ繋げるためには、信頼できるウォレットの選択が不可欠です。

今回ご紹介した「ロブスターウォレット」は、初心者から上級者まで、すべてのステラルーメンを持っている方にとって最高の選択肢の一つと言えるでしょう。

この記事を参考に、ぜひ今日からウォレット管理を始めて、安全で快適な暗号資産ライフへの第一歩を踏み出してみましょう。

ココまで読んでいただきありがとうございます。

ではでは

ごきげんよー

はじめまして、まめどらです。
表の顔は、職場では「昼行灯(ひるあんどん)」と言われる、うだつの上がらない勤続【25年】のサラリーマン。
しかし裏の顔は、まだ多くの人には知られていないマイナー暗号資産「ステラルーメン」の秘められた可能性を信じ、【5年間】応援し続けている個人投資家です。
このブログでは、派手さはありませんが、5年間コツコツと資産を育て、元手を【最大2倍】にした実績のある、私自身の運用方法を公開しています。
まずは少額から。ご一緒に、堅実な資産形成の第一歩を踏み出してみませんか?

まめどらをフォローする
ロブスターウォレット
まめどらをフォローする

コメント