
シンボルウォークで暗号資産シンボルをもらう方法を知りたい。そもそもシンボルってどんな暗号資産なのかなぁ
- シンボルウォークとは何ができるアプリなのかを知りたい。
- 暗号資産シンボルとはどんな暗号資産なのかを知りたい。
- 歩いて暗号資産がもらえるい、シンボルウォークのやり方が知りたい。
歩くだけで暗号資産を獲得できるアプリ「シンボルウォーク」について紹介します。
日々のウォーキングの歩数に応じて暗号資産「XYM(シンボル)」をもらうことができるアプリです。
暗号資産シンボル(XYM)の特徴と、シンボルウォークを始めるための手順や、獲得したXYMを現金化する方法も紹介します。
シンボルウォークで暗号資産シンボルをもらう方法を知ることができます。
暗号資産シンボルは、2021年3月に発行された新しい暗号資産。
暗号資産シンボルは運用等に対応した暗号資産です。
運用プロジェクトも進行中です。

説明はイイから早くやり方を知りたい方は下のボタンをタップ(クリック)してね。
シンボルウォークは、歩くだけで暗号資産シンボルをもらうことができる。
スマホにシンボルウォークアプリをダウンロードして歩くだけで暗号資産シンボルをもらうことができるアプリです。(2025年3月現在は、iPhone、ipadなどのios搭載の端末のみで利用可能)
アプリ内鉱山から1日歩いてパイライトを採掘する。
パイライトは、1日最低500歩以上あるくことで、毎日パイライトをもらうことが可能。
(500歩で1パイライト、1500歩で2パイライト、3000歩で3パイライト、5000歩で4パイライト、7000歩で5パイライト)
採掘したパイライトを一ヵ月集めることで、月末に暗号資産シンボル(XYM)をもらことができます。
広告を見ることで1日の合計15パイライトを5倍の、合計最大75パイライトをもらうことができます
シンボルウォークをはじめる前にこれだけは、知っておきたい3つの注意点!
- 歩いた1日の集計は、毎日午前0時にリセットされるので、パイライトに交換しておいきましょう
- 1か月間集めたパイライトは、月初め3日間のみ暗号資産シンボルに換金してもらうことが可能。
- 月末までに暗号資産シンボルを保管できるウォレットを準備する必要がある。
必ず午前0時までにパイライトに交換しておく
1日歩いた歩数は、午前0時に消滅。
消滅する午前0時までには1日の報酬、パイライトに交換しておきましょう。
パイライトに交換時に、広告を見ることで通常報酬の5倍のパイライトをもらうことが可能。
1か月間集めたパイライトを暗号資産シンボルに換金してもらおう!
暗号資産シンボルとの換金は、月初めの3日間に申請が必要。
1日でも遅れると1か月集めたパイライトが消滅してしまいます。
1か月歩いて貯めてきたパイライトを暗号資産シンボルに換金してもらいましょう。

月末だということを忘れて請求を忘れて悔しい思いと何度したことか・・・
暗号資産シンボルを保管できるウォレットを申請日までに作成しておく。
暗号資産シンボルをもらうためには暗号資産のウォレットが必要。
カンタンで日本円に換金しやすいのは、国内取引所内ウォレットが便利です。
国内取引所を開設すると一緒にウォレットを使うことができます。
無料で口座開設は可能。
暗号資産シンボルの取り扱いのある暗号資産取引所で、口座開設しておきましょう。
無料で暗号資産を送金することができるGMOコインでも、暗号資産シンボルを保管することが可能です。
GMOコイン暗号資産シンボルの特徴5つを紹介!
- パブリックチェーンとプライベートチェーンのイイとこどりのハイブリッドチェーンを採用した暗号資産
- 複数の取引をまとめることができる
- 分散型投資などにも向いている
- セキュリティが高い暗号資産
- マイニングより利益を得ることができる
暗号資産シンボルは、2021年3月に発行された新しい暗号資産。
シンボルより前に作成された暗号資産ネム(XEM)の良いところを引き継いだ暗号資産です。
ネム(XYM)は個人向けの暗号資産、シンボル(XYM)は法人向けの暗号資産と呼ばれています。
新しい暗号資産なので、運用方法はまだ確立されていません。

今すぐに運用とか、できない暗号資産なんやな〜
しかし、新しい技術をたくさん取り入れた暗号資産のため、将来的には楽しみな暗号資産です。
イイとこどりのハイブリッドチェーンを採用
暗号資産シンボルはパブリックチェーンとプライベートチェーンのイイとこどりのハイブリッドチェーンといわれいます。
ハイブリットチェーンとパブリックチェーンとプライベートチェーンの3つを比較してみましょう。
ハイブリットチェーン | パブリックチェーン | プライベートチェーン | |
ネットワーク管理者の有無 | 必要 | 不要 | 必要 |
承認速度 | 承認速度が速い | 承認速度が遅い | 承認速度が速い |
ネットワークの透明性 | 誰もが参加することが可能 | 誰もが参加することが可能 | 限られた人だけが参加可能 |
ネットワーク運用コスト | 低コストで運用可能 | 高い運用コストが必要 | 低コストで運用可能 |
暗号資産ビットコインはパブリックチェーンを採用しているため、送金手数料等が高くなってしまいます。
プライベートチェーンは、企業内等の限られた人々の中で利用されるので、手数料が安くすませることができます。
シンボルは、複数の取引をまとめて行うができる(アグリケードトランザクション)
ビジネスなどでは、複数の取引をまとめてしまうことができる暗号資産です。
たとえば、消費者が、商品を買った瞬間にお店、製造者に同時支払いが完了することが可能です。
暗号資産シンボルで支払う場合は、お店が製造者に支払う必要もなくなり、2つの取引が瞬時に終了。
ハイブリットチェーンの特性を利用して分散型投資が期待される。
2024年3月現在、シンボルのハイブリットチェーンを利用した分散型投資は作成されていません。
暗号資産シンボルは、ネットワーク上でモザイクというトークンで発行して、流通させることが可能。
モザイクは、発行者の権限によりポイントの他にいろんな資産にすることができます。
セキュリティ面では、マルチシグをつかって送金時のセキュリティを向上。
暗号資産シンボルのマルチシグネチャーは3階層のマルチシグアカウントにより複雑にセキュリティー設定を行うことが可能。
第一階層では、3名の承認者の中で2名が承認することで取引完了となる等の設定ができます。
第二階層では、AとB が承認する。または、CとDが承認する。という条件つけることが可能。
第三層では、さらに複雑にAとB が承認する。または、CとDが承認する場合に限ってはEの承認する。
ネットワーク管理者はシンボルブロックチェーンを利用することで高度で複雑なセキュリティで強化することが可能です。
シンボルは、マイニングの承認作業で報酬をもらうことができる暗号資産。
シンボルはビットコインと同じく、マイニングを行うことで報酬をもらうことが可能。
マイニングとは、利用者が暗号資産をと取引承認作業を手伝うことでブロックチェーンに取引承認情報を書き込む作業をいいます。
歩くだけで暗号資産シンボルをもらう方法

- アップルストアで「シンボルウォーク」を検索
- シンボルウォークの「入手」をタップ
- アプリダウンロードのあと、「開く」をタップ
- 通知のオン・オフを聞かれますが、最初の時期は「許可」※設定後に「許可しない」に変更可能

- iPhoneの「ヘルスケア」アプリが勝手に開く
- 「歩数」をON
- トップ画面が表示
ヘルスケアアプリに記憶された歩数が反映される。完了です!
さあ、しっかり歩いていきましょう。

アップルウォッチの歩数計測を利用すると、歩数の取りこぼしが少なくなるよ〜
歩いた歩数をパイライトにしてみよう

- あるいた歩数が画面上部に表示
- あるいた歩数でパイライトを掘削できる鉱山の数が決まる
- 広告を見ることで5倍のパイライトが獲得可能(ご機嫌ナナメの時もあり)
- パイライトを掘削できない鉱山はあといくら歩けば掘削できるのかが表示

- 画面下部の「Mining」を「Exchange」をタップ
- 上部に今月のパイライトの数が表示
【ほんと?!】シンボルウォークで歩くだけで暗号資産を手に入れる方法と注意点のまとめ
アプリを入れて歩くだけではじめられ、暗号資産をもらうことができるシンボルウォーク を紹介しました。
暗号資産シンボルは、セキュリティ性が高く、暗号資産ネム(XEM)の便利なところを引き継いだ暗号資産です。
暗号資産シンボルは、2021年3月に発行されたばかりの暗号資産。
まだ、運用はできません。(2024年現在)
1日あるいた歩数を報酬のパイライトにすることで、月末に暗号資産シンボルをもらうことができます。
今は、日本円に換金することがメインになるかも知れませんが、所持しておくことで将来・・・かもしれませんね。
1円も使わずに、はじめることができるシンボルウォークをあなたも一緒にはじめてみましょう
ではでは
今回はこのへんで
ごきげんよ〜
コメント